グロウバルカ

次の動画は、ものすごく意味のある一本になると思います。

試験的に短く5分程度の動画に英語字幕を入れて出した前回ですが、次からはド本編に英語字幕がずっと入っていくことになります。

「日本の視聴者向けに作った動画に、再生稼ぎについでに英語のタイトルとか字幕もオンにすれば見れるようにしてみっか」的なものじゃなく、本気で、うちのメインチャンネルはグローバル化する気でいます。

これはこれで、内輪ネタ的な、楽な方向への逃げがなくなるから、ともすれば、つまらないチャンネルになりかねないんですよ。

 

もう眠いので寝ますが、

何というか、これから、ハナブサオートのチャンネルで出していく動画は、というかハナブサオートのチャンネルは、もう、動画そのもの見て面白いとか興味深いとかそういう次元の話だけじゃなく、

ハナブサオートという茨城の田舎の鈑金屋が、恥も知らずに世界に対して、個人の作業の手元を公開する動画を出していくことで、いったい、どんなことになっていくのか。

 

それを見せてく、リアリティショーになります。

 

いま、書きながら、大風呂敷広げたみたいになっちゃってますけど、コケたらコケたで、それはそれで、あなた方は面白いでしょ。

 

 

 

な、これが、サービス精神だ。

継続に必要なもの。

さて、今日は金曜日ですけども動画の更新は無しです。

 

 

物事を継続させるために必要なことって、刺激だと思うんです。

刺激って言っちゃうとジャンキー感が出ちゃいますけど、なんていうんでしょう。この日記ひとつとってもそうなんですが、とりあえず、当たり障りのないことって書いてないんですよ。

別にわざわざ人に好かれようとしてないし、思ったことしか書いてません。

普通ね、会社というか、お店というか、なんか、そんな感じの大人の顔して出とかなきゃならないところの「書き物」って、自分は、あくまで自分はよ、

 

個人差がありますよ、

 

読む価値無いと思うんです。

 

なにかさ、書面がきてさ、次節の挨拶から始まった一行の時点で、クシャッと丸めて捨てるでしょ。だってあんなもの読む価値ないもん。あれはね、大人の挨拶だからって威厳讃えて言ったところでね、所詮ね、

 

コピペ文(笑)だからね。

 

なに言ってんだよって感じでしょ。

自分の頭で考えてない文が、ちゃんとした大人の挨拶なんだとさ。その考えがアホとしか思えないんですよ。

で、なんの話かというと、刺激ですね。

私は、2003年からだから、それこそ、

 

それこそ、

 

え〜、、引き算、、

 

 

ま、いいや、20年近く自分の仕事をインターネットで公開してるんです。

 

それをずっといまだに続けてるんですけども、マンネリをやり続けてるわけではなく、ひたすらマイナーチェンジを繰り返してるんです。

そうやって、自分に刺激を与えていかないと、飽きっぽいから物事を継続できないんです。

ホームページでちまちま更新するところから始まって、それがブログへと移り、今はYouTubeになりました。YouTubeになってからもずっとマイナーチェンジを繰り返しています。

ついこないだ、ずっとスマホで編集してたのをPCにして、すったもんだで間が空きました。

せっかく慣れて速くできるようになったものを捨てて、あらたに別のやり方を始めたんです。

これ、なんでそうしたかというと、

 

飽きちゃったからです。

 

慣れてスムーズにできるようになると飽きちゃうんです。

スムーズに出来た方が効率いいのに、それをね、「飽きたから、もう、い〜らね」ってやっちゃうんです。こまった性質です。

でも、この性質のおかげで、効率よく稼ぐことはできないかもしれないけど、なんか、面白いことはできてるかなと思うんです。

今回もね、今までのやり方でなく、新たなやり方で動画作り始めました。

慣れないので時間は掛かるし、せっかく収益上がってきたのに、動画あげないから、また収益は下がります。

 

でも、新しいことやる。これが、楽しいんだなあ。

サービス精神

ひとを成長させる精神の原動力ってなんだろうと考えると、

 

野心?

負けず嫌い?

ひとを押しのけての唯我独尊?

 

全〜部違うと思います。

ひとを成長させる精神って、とどのつまり「サービス精神」だと思うんですよね。

誰かが喜ぶことをするためにどうすればいいか。

これを本気で考えて実践して、尚且つ継続する。このための全ての一連の動作が、結果としてひとを成長させるんじゃないかっていうのが私が普段感じてることです。

足元に線引っ張って、そこからよーいドンで走って、めっちゃ速かったら、見てるひとは「すげー!」ってなります。それって、走ったひとのものというより、走ってるの見てる大勢のひとが喜ぶものだと思うんです。

だから足の速い人が、もっと速くと努力するのは、応援してくれるひとたちを喜ばせたいっていう気持ちだと思うんですよね。もう、その才能からは逃れられません。そこで誰かを楽しませるために足の速いひとはより速く走るために努力するしかないのです。

これって、つまりは、見ているひとたちに対する「サービス精神」だと思うんですよ。

ひとの感じることに自分の行動を寄せるっていうのは、一歩間違えば、「媚びる」ことになりかねませんが、間違いなく自分を成長させる原動力にもなりえる、というか、成長の根源はこの思想しかないんじゃないかとすら思ってます。

ギリギリで難しいのよ、サービス精神をプラスに転じるのは。

ちゃんと己が独立独歩の覚悟がないと、あいだに入ったひとに便利使いされて終わるからね。

時間割り変更

おはようございます。

f:id:hanabusaauto:20210121085813j:image

犬と一緒の布団に寝るなどとは、2年前まではありえなかった自分ですが、いまやこんなことになってます。

ところで、これからなんかいろいろと新しいことが始まるので時間割り変えてくことになると思います。

毎朝書いてたこの日記も、仕事終わりの夜書くことになると思います。

 

ま、読む人には更新時間は関係ないですかね。

開花

おはようございます。

f:id:hanabusaauto:20210120080009j:image

今朝は梅の花も咲き始めておりました。季節は確実に春に向かっています。

こんな些細なことでも気持ちがちょっと晴れます。

気を病んでしまうというのは恐ろしいことですからね。そうならないように普段から気をつけたいものです。

なんというか、これはもう自分なりに回避方法を探すしかないですよね。私は、単純だけど朝の日光を浴びるっていうのもそのひとつになってます。でも、立場や置かれた状況っていうのは人それぞれだし、悩みも感じ方も人それぞれだからなんとも言えない。

対人関係だったり健康不安、先行きの経済的不安から気を病むこともある。準備が出来ているものならばいいけど、去年の今頃のようにいきなり襲ってくるものもあって、こればかりはどうしようもない。

自分の場合はその前年が結構ヤバくて、そういう気持ち的な部分では去年のことは準備できてたのかもしれません。

でも、あれかな、踏ん張れたのは、ちゃんとした目的があったからかな。

現状維持

今年はとにかく予約分を進めていくというのが第一で、あります。

しかし、それをやりつつ今後の展望も考えて行動していかなければなりません。

よく「現状維持」ということを申しますが、これだけ世の中目まぐるしく変わっていけば、ずっと同じことをやり続けるという意味での現状維持では、現状を維持することはできませんよね。

なにかのきっかけで、あっという間に変わってしまうんだというのに気づかされたばかりだし。まあ、とにかく、変わることを恐れていては今後やっていけなくなるでしょうし、いろいろ考えて、すぐ出来ることはすぐやるってことですかね。

 

具体的ことは何ひとつ言ってない今朝の日記でした。

試み

昨日、新たな動画、というかすでに出したものの再編集版を出したんですけども、そこに新たな試みとして英語字幕を入れました。

動画投稿を続けるにあたって重要なのがコメント欄です。

自分で考えて作って、それを見て確認しても、客観性を持って見るということが難しいので、コメントでの意見というのは、頭では分かったつもりでも、肌感覚的に気づかなかったことを教えてもらえます。

それで、コメントの意見を聞いて、ナレーション入れたり、BGM無い方がいいという意見とBGM入っていい感じです、という意見があれば、音量で調整したり、入れるとこと入れないとこを作ったり、試行錯誤してやっております。

一時、登録者数が停滞する時期がありましたが、また伸び始めて1万人越えることもできたのは、コメントの意見のおかげだと思います。

で、今回、たまに海外の方からのコメントがあったりするんですけども、ナレーションを入れるようになってからの動画に、English subtitleを入れて欲しいというものをいただきました。要は英語字幕のことです。

YouTubeには自動字幕機能もありますが、ただでさえ私がしゃべった日本語をそのまま字幕オンにしても、ところどころおかしくなるので、それでさらに英訳となると、かなりトンチンカンな話になるんですよね。

文法として入力すればGoogle翻訳も使えると思うんですが、作業の説明の語りとなると、そもそもの文法をどう入れていいかわかりません。

そういったこともあって、英語字幕を入れることが出来ませんでした。

それが、やっと入れることができたのが昨日の動画です。

技術的なことを説明する動画なので、英語ができてもただの日常会話とは違うと思うんです。

今回の英語字幕、そこがちゃんとクリアー出来てるんじゃないかなと、昨日の動画のコメント欄を見て感じました。